【11月15日(金)16日(土)】ふれあい土木展2024に出展しました。
くらしをささえる人と技術がわかる!~ふれあい土木展2024~
主催者 国土交通省 近畿地方整備局 近畿技術事務所 からの速報値として、2日合わせ1300名を超える来場者数との報告がありました。
橋建協ブース 出展概要
【DXによるアーチ橋架設現場への臨場 ~橋の中ものぞけるよ!~ 】
・3次元図面から制作した、架設動画放映
・QRコード(YouTube)で現場へ臨場
・ブース壁面には西伸部斜張橋壁紙
・アーチ橋など近畿エリアの特徴的な2橋を写真で紹介
・“みかん”の作成で、橋の絵に●シールを貼って、みんなで橋を作ろう
・“みかん”の企画で、がちゃがちゃ
・小さなお子様は、6面パズルで写真を完成させよう
今年度は小雨のぱらつく天候でしたが、例年通りの盛況でした。
今年度はブース位置が変更となり、橋建ブースは駐車場の目の前だったため、特に車で来場の方に橋建ブースへ足を運んでいただきました。
幼児や小学生には6面パズルが大人気で完成させようと楽しそうに遊ぶ子供達の笑顔がとても印象的でした。
写真を見ただけで「これ港大橋」という橋マニアのお子さんも居て驚きとうれしさでこちらも笑顔にしていただきました。
橋建協ブースへ多くの方々にご訪問いただき、公共事業や土木への関心が深まると共に、昨年度同様に近畿事務所幹事だけでなく戦略広報WG“みかん”の方々にも参加いただいたことで、鋼橋の魅力も充分PRできた2日間となりました。
来年も継続して出展し、幅広い世代に鋼橋の魅力を発信していきたいと思います。
【1日目少し来客が少なめでしたが、来場頂いた様子】
![](/wp/wp-content/uploads/2024/11/wg_1125_02_1.png)
【シールを貼ってみんなで橋を作ろう】
![](/wp/wp-content/uploads/2024/11/wg_1125_02_2.png)
【幼稚園帰りに来てくれたお子さんも楽しんでくれました】
![](/wp/wp-content/uploads/2024/11/wg_1125_02_3.png)
【2日目橋建協ブースの盛況な様子】
![](/wp/wp-content/uploads/2024/11/wg_1125_02_4.png)
【今年度は駐車場の目の前のブースに移動】
![](/wp/wp-content/uploads/2024/11/wg_1125_02_5.png)
【常連の来場者に認知される幹事も!】
![](/wp/wp-content/uploads/2024/11/wg_1125_02_6.png)
【今年度は駐車場の目の前のブースに移動】
![](/wp/wp-content/uploads/2024/11/wg_1125_02_7.png)
【常連の来場者に認知される幹事も!】
![](/wp/wp-content/uploads/2024/11/wg_1125_02_8.png)