PAGE TOP

お知らせ

令和3年 北海道地区技術発表会

 「2021年度 橋梁技術発表会及び講演会」(北海道地区)が、北海道土木技術会 鋼道路橋研究委員会との共催で、10月29日(金)かでる2・7において開催されました。
 官公庁、大学、コンサルタント、各種団体、民間企業、会員等から130名の参加があり、盛況に催されました。


 北海道土木技術会 鋼道路橋研究委員会 松本委員長の開会挨拶の後、第1部の「技術発表」では、各委員会より2つのテーマで発表が成されました。


 1.連続合成2主桁橋の設計例と解説について 
   ~H29道示による設計もこれで大丈夫~ 設計小委員会

 2.著名橋の補修・補強事例
   ~歴史的価値を守りながら鋼橋を後世に残す~ 保全委員会



 第2部の「特別講演」では、鋼道路橋研究委員会顧問 北海道大学名誉教授 林川 俊郎 様をお招きし、「積雪寒冷地における鋼道路橋の維持管理と耐震性能向上への貢献」と題してご講演を頂きました。


橋梁技術発表会及び講演会(北海道地区)
日時:2021年10月29日(金)13:00~16:00
場所:かでる2・7 1F かでるホール
会場風景




プログラム
開会の辞
北海道土木技術会 鋼道路橋研究委員会
松本 委員長


松本 委員長による開会の辞


第1部:技術発表

1.連続合成2主桁橋の設計例と解説について 
 ~H29道示による設計もこれで大丈夫~
設計小委員会 設計部会  堀井 滋則


堀井委員による発表



2.著名橋の補修・補強事例
 ~歴史的価値を守りながら鋼橋を後世に残す~
保全委員会 保全第二部会  市江 保昭


市江委員による発表




第2部:特別講演

「積雪寒冷地における鋼道路橋の維持管理と耐震性能向上への貢献」

鋼道路橋研究委員会顧問
北海道大学名誉顧問
林川 俊郎 様


林川教授による講演




閉会の辞

橋梁技術発表会 実行委員会
春日井 副委員長


春日井 副委員長による閉会の辞