count
タイトル画像
今年度の橋梁模型づくりコンテストにおいては、平成19年2月8日(木)に東北技術事務所にて審査会を行い、応募をいただいた東北各県の24高校の57作品の中から最優秀賞には宮城県小牛田農林高等学校制作の作品名「伊勢の宇治橋」が選出されました。
最優秀賞 宮城県県小牛田農林高等学校 「伊勢の宇治橋」
最優秀賞
宮城県小牛田農林高等学校 「伊勢の宇治橋」

平成18年度 高校生「橋梁模型づくり」コンテスト表彰式

平成19年2月23日、仙台市内を会場に表彰式が開催され、各受賞10作品が揃う中、制作者の生徒の皆様へ表彰状の授与が行れました。  表彰式では、模型づくりに携わった生徒の方からの制作にあたって工夫した点や苦労した部分の話しがあり、年々積極的に取り組む学校が増え、このコンテストが定着してきた感が伺えました。

東北技術事務所長から表彰状の授与
東北技術事務所長から表彰状の授与
制作者からのコメント発表
制作者からのコメント発表

記念撮影

受賞作品

模型画像をクリックすると、大きいサイズの画像がご覧頂けます。

受賞名 学校名 作品名 制作者 作品
最優秀賞 宮城県小牛田農林高等学校 伊勢の宇治橋 三浦 隆義
及川 達也
高橋 周平
本田 駿
青木 大阿
伊勢の宇治橋
優秀賞 福島県立福島明成高等学校 明るく成る橋(アーチ橋) 菅野 友貴
佐久間 裕也
冨田 純也
明るく成る橋(アーチ橋)
宮城県迫桜高等学校 猿橋(さるばし) 二階堂 将也
高橋 佳宏
岩渕 傑
千葉 大和
猿橋(さるばし)
アイディア賞 岩手県立福岡工業高等学校 ドーナッツ橋 榎本 渉
酒井 修平
佐藤 哲平
地切 和也
山崎 浩二
ドーナッツ橋
デザイン賞 山形県立寒河江工業高等学校 寒工橋 遠藤 廣人
植村 文仁
大場 夏紀
柴田 雄二
辻 浩史
寒工橋
努力賞 青森県立南部工業高等学校 住谷橋(すみやばし) 小山 慎也
越後 志穂
佐々木 恵
中崎 靖之
簗田 拓也
住谷橋(すみやばし)
岩手県立福岡工業高等学校 第3馬淵川高架橋 泉山 健太 第3馬淵川高架橋
福島県立福島明成高等学校 上津屋橋(こうづやばし)(流れ橋) 阿部 拓也 上津屋橋(こうづやばし)(流れ橋)
福島県立平工業高等学校 音戸大橋(広島県) 吉田 美咲 音戸大橋(広島県)
宮城県古川工業高等学校 熊ヶ根橋 矢吹 亘
畠山 裕也
佐々木 竜太
高橋 広喜
川熊 元春
飯塚 良子
柴田 壮志
熊ヶ根橋

ご応募いただいた作品(受賞作品以外の48作品)

模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像
模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像
模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像
模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像
模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像
模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像 模型画像

審査員(6名)

東北学院大学工学部環境建設工学科教授 樋渡 滋(委員長)
(社)日本橋梁建設協会 技術部長 矢部 明
(社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 東北支部副支部長 小倉 迪郎
(社)東北建設協会 みちのく国づくり調査室長 永澤 新作
河北新報社 編集局次長 桂 直之
NHK仙台放送局 放送部長 ア元 利樹
東北地方整備局 企画部 技術調整管理官 三浦 清志
東北地方整備局 道路部 特定道路工事対策官 大山 英郎
東北地方整備局 東北技術事務所長 金内 剛 (敬称省略)