日本橋梁建設協会 What's New 1月10日(火)新会長に伊藤學東大名誉教授就任
日本橋梁建設協会
ホーム English Member サイトマップ お問い合せ
Google   
橋建協会紹介 活動情報 技術情報 一般者向け情報 リンク




 HOME > What's new
What's new

1月10日(火)新会長に伊藤學東大名誉教授就任 2006/01/23_13:52
本部
 橋建協の臨時総会が1月10日に開催され、新会長に伊藤學東京大学名誉教授が就任しました。
伊藤会長は就任にあたって、「この非常の時にあたり、関係会員会社の一層のコンプライアンスの徹底を図るとともに、協会としても新たな覚悟をもって公益法人としての社会に対する役割を果たしていく」と、決意と抱負を込めた会長メッセージを発表しました。伊藤会長が発表した会長メッセージには、「会長就任にあたって」のメッセージの他、「協会の取り組み」として、以下の5つのキーワードが盛り込まれています。
    *新たな橋梁エンジニアリングをめざして
    *品質レベルの維持・向上
    *災害ゼロをめざして
    *橋梁のライフサイクルを見守る専門家集団
    *工事調達の改革に向けて
詳細は会長メッセージ(http://www.jasbc.or.jp/message/index.html)をご覧下さい。

 橋建協は今後、伊藤会長の下、鋼橋の信頼回復に努めるとともに、外部への情報発信を活発化し、ビジブルで開かれた協会活動を推進していきます。
 以下に伊藤会長の略歴をご紹介します。

 本籍:埼玉県 生地:東京
 昭和28年 3月  東京大学工学部土木工学科卒業
 昭和34年11月  同 大学院博士課程終了、工学博士
 昭和43年 5月  (社)土木学会田中賞(論文部門)
 昭和47年 5月  東京大学教授(工学部土木工学科)
 昭和60年 6月  ザイール共和国シェバリエ賞受賞
 平成 3年     東京大学名誉教授
 平成 6年 5月  日本風工学会功績賞受賞
 平成12年     国際構造工学会(IABSE)会長
 平成13年     (社)土木学会名誉会員
 平成13年     (社)日本鋼構造協会名誉会員
 平成14年     米国土木学会(ASCE)名誉会員
 平成17年     (社)土木学会功績賞受賞


 現在の主な公的活動
     (社)日本橋梁建設協会 会長
     (社)日本工学アカデミー 監事
     日中科学技術交流協会 理事
     鋼橋技術研究会 会長
     伊勢湾口横断道路技術調査委員会 委員長

     画像

添付ファイル
ページトップへ


※当サイトで使用している画像や文章には全て著作権がございます。
個人情報保護方針 ご利用に関して
Copyright(C)2008 Japan Bridge Association Allrights Reserved.