(社)日本橋梁建設協会企画委員会は、平成21年4月7日、会員各社への情報発信、若手技術者のレベルアップを目的とした、「橋建協ブリッジトーク」を開催いたしました。
平成21年度事業計画において、企画委員会は、協会及び会員会社による「5つの誓い」の具体的な活動を進めること、特に、技術の発展、技術の伝承につながる人材の育成に関する活動を推進すること重点課題としております。その具体的活動の一環として、「ブリッジトーク」が、平成21年度より定期的に開催されることとなり、今般第1回目の開催となりました。
今回は、(財)国土技術研究センター研究第二部次長森田康夫氏をお招きして、「鋼橋技術の将来について」をテーマとした講演会を実施いたしました。講演は、オバマ大統領の演説に始まり、社会資本の品質確保について、ご自身のご経験を始め様々な視点からお話を頂き、更には、現行の調達システムの問題点について突っ込んだお話もあり、非常に有意義な講演会でした。
当日は、会員各社より51名の参加者があり、短時間ではありますが、充実した講演会が開催できたことを感謝しております。
![](files/090608/01.jpg) |
![](files/090608/02.jpg) |
中島副会長挨拶 |
森田康夫氏による講演 |
![](files/090608/03.jpg) |
![](files/090608/04.jpg) |
森田康夫氏による講演 |
会場風景 |
![](files/090608/05.jpg) |
![](files/090608/06.jpg) |
会場風景 |
司会は企画委員会名取幹事長 |
|