豊田工業高等専門学校にて出前講座を開催しました。
1,講座先
団体名、学校名等 |
豊田工業高等専門学校 |
所属・氏名 |
環境都市工学科3年生向け 忠和男教授 |
2,講習会内容
講習テーマ |
鋼橋へのアプローチ |
開催日時 |
平成23年11月1日(水)14:40〜16:10 |
会場名 |
豊田工業高等専門学校 教室 |
所在地 |
豊田市栄生町2丁目1番地 |
3,講師
会社名 |
日本車輌製造(株) |
所属・氏名 |
輸機・インフラ本部 技術部技術第3グループ主任 高橋昌利 |
4,講習内容
平成23年11月1日(火) 豊田工業高等専門学校 環境都市工学科3年生を対象に「鋼橋のアプローチ」というテーマのもと、約45名に講義を行いました。
鋼橋の特徴・形式・歴史・国内外の鋼橋・建設の流れ・鋼橋メーカーの仕事内容・将来のプロジェクトを、実例や写真・動画を用いて幅広い内容で、なるべく近くに具体的な橋を紹介しながら講義を行いました。
構造力学を始めて半年程度である学生にとってはちょうどいい時期での講義内容となりました。また、台船架設やキャリア一括架設等の特殊架設の内容については、質問が多く出て、大変興味を引く内容でありました。
3年生でもすでに就職について関心が強く、実際就職してからの様子を問いかける質問も多くでました。 この講座を聴講した学生の中から、将来を担う鋼橋技術者が多く誕生することを待ち望みたいと思います。
今回の「出前講座」の開催にあたり、当協会に活動の機会を与えていただきました豊田工業高等専門学校 忠教授に深く御礼申し上げます。 |
5,講習写真
 |
 |
パワーポイントによる講習状況 |
講習後の質問状況 |
|