平成24年7月25日(水)13:00〜17:00
サンポートホール高松 小ホール
主催:一般社団法人日本橋梁建設協会
後援:国土交通省
業務支援・協力:建通新聞社
司 会 黒木雅志(日本橋梁建設協会 広報小委員会 委員長)
開会挨拶 中島威夫(日本橋梁建設協会 副会長・専務理事) 13:00〜13:10
基調講演 「東日本大震災の教訓と今後の橋梁保全」 13:10〜13:40
土井 弘次(国土交通省道路局 国道防災課 道路保全企画室長)
報 告 「東日本大震災橋梁被害調査報告」 13:40〜14:20
河西 龍彦(日本橋梁建設協会 保全委員会 幹事長)
特別講演 「道路啓開 震災復旧の第一歩」 14:20〜14:35
宮本 正司(四国地方整備局 総括防災調整官)
特別講演 「陸前高田市における復興支援の取り組み」 14:35〜15:05
柄谷 友香(名城大学 都市情報学部 准教授)
休 憩
ミニシンポ 「橋を利用する人に、橋梁保全の重要性をどう伝えるのか」
(1) 東日本大震災への東北地方整備局の取り組み 15:20〜15:40
池口 正晃(国土交通省 東北地方整備局 企画部 企画調整官)
(2) 橋梁を機能させる新たな仕組みづくり ―岐阜大学の取り組み― 15:40〜16:00
村上 茂之(岐阜大学 総合情報メディアセンター 准教授
(3) パネルディスカッション 16:00〜16:30
司 会 : 脇坂 章博(建通新聞社)
パネラー : 柄谷 友香(名城大学 都市情報学部 准教授)
村上 茂之(岐阜大学 総合情報メディアセンター 准教授)
河西 龍彦(日本橋梁建設協会 保全委員会 幹事長)
瀬田 真(日本橋梁建設協会 保全技術小委員会 委員長)
本間 順(日本橋梁建設協会 保全第2部会 部会長)
アドバイザー: 池口 正晃(国土交通省 東北地方整備局 企画部 企画調整官)
(4) 質疑応答 16:30〜16:55
閉会挨拶 東 完夫(日本橋梁建設協会 理事 保全委員会委員長) 16:55〜17:00
東日本大震災調査報告セミナー(高松) |
![セミナー会場の様子](files/120821/001.jpg) |