訪問学習で中学生が橋建協に来訪
本部
平成27年5月20日(水)10:00〜11:30、三重県津市立橋南中学校3年生6名の皆さんが、「訪問学習」のため橋建協を訪れました。
同校は修学旅行の行事の一環で訪問学習を行っており、3年前の当協会訪問に続き2度目の受入れになります。
当日は、出嶋事務局長より挨拶、協会活動の紹介をしました。
双方の自己紹介に続き、山本技術・調査部次長よりパワーポイントを使いながら橋梁建設のしくみ、国内長大橋の施工実績、鋼橋の設計−製作−架設の工程などを説明しました。予定時間を多少オーバーしましたが、最後まで熱心に耳を傾けてくれました。
質疑応答では、老朽化とその対策に関する質問、施工時の工夫点、苦労した点について質問を受け、有意義な訪問学習になったと思います。
これを機会に「鋼橋」について少しでも興味をもって頂ければうれしい限りです。
最後に橋南中学校の皆さんよりお礼のあいさつを頂き、訪問学習を無事に終了しました。
橋南中学校のみなさん、ありがとうございました。
![出嶋事務局長による説明](files/150525/001.jpg) |
![熱心に耳を傾ける生徒さんたち](files/150525/002.jpg) |
出嶋事務局長による説明 |
熱心に耳を傾ける生徒さんたち(その1) |
![熱心に耳を傾ける生徒さんたち](files/150525/003.jpg) |
![記念撮影](files/150525/004.jpg) |
熱心に耳を傾ける生徒さんたち(その2) |
最後に記念撮影 |
|