架設現場のそばにある振内小学校1年生と2年生を対象に、現場見学会を実施しました。
普段利用している振内橋が新しくなる過程を知って頂きたく、高所作業車による新橋の全景や、合成床版架設クレーン操縦席の見学を行いました。また、実際にクレーンで合成床版を架設するところを見てもらいました。
学校と現場との行き来にマイクロバスを用意したのですが、行きでは車窓から現場が見えても殆ど興味を持たなかった児童さん方から、帰るときには「早く新しい橋が出来るといいね」や「工事の人達にもっとがんばってもらいたいよね」などの声が聞かれて、少しでも何かを感じ取って頂けたのかなと思っております。
天候にも恵まれ、非常に有意義な時間を過ごさせて頂きました。
|