橋建協では、平成20年度に策定した「5つの誓い」に基づいて、具体的な活動を進めています。その中で、優れた橋梁技術の発展・継承につながる人材の育成に関する活動を推進することを重点課題の1つとしています。
その活動の一環として、会員各社への情報発信・若手技術者のレベルアップを目的とした「ブリッジトーク」を平成21年度より定期的に開催しています。
今回のブリッジトークは、中日本高速道路株式会社 技術・建設本部 技術管理部 技術管理チームからチームリーダーの野村 謙二様とサブリーダーの片寄 学様のお二人にお越し頂きました。
「設計変更ガイドラインに関する内容」という講演テーマで、設計変更に係る業務の円滑化を図るためには、発注者と受注者の双方が、設計変更が可能なケース、手続きの流れ等について十分理解しておく必要があること。その為にも発注者と受注者は常に綿密な情報交換を行い、誠実な対応の基に現場の変化に応じた各種手続きを適切に実施することが重要であること。について講演して頂きました。
講演後には質疑応答があり、活発な議論が展開されました。 なお参加者は56名にのぼりました。
第1回ブリッジトーク |
![講演風景](files/150806/005.jpg) |
![松村氏](files/150806/006.jpg) |
講演風景 |
司会:ブリッジトークWG 松村氏 |
![片寄サブリーダーによる講演](files/150806/007.jpg) |
![野村チームリーダーによる講演](files/150806/008.jpg) |
片寄サブリーダーによる講演 |
野村チームリーダーによる講演 |
|