6月29日(水)に今年度の第1回ブリッジトークが、橋建協本部において開催されました。
今回のブリッジトークでは、昨年度奨励賞を受賞された宮地エンジニアリング(株)藤本貴介氏、並びにJFEエンジニアリング(株)の福島道人氏に以下のテーマで講演頂きました。
<藤本 貴介 様>
現場工事の課題である安全性確保、工期短縮問題等について
・東海道新幹線上を含む6件の跨線橋の送り出し架設工事について
・ケーブルエレクション直吊工法による架設工事について
・床版補修工事における工程管理と安全管理について
<福島 道人 様>
補修工事における新技術の導入及び安全性の確保等について
・鋼橋火災事故における応急対応、材料分析、復旧工事について
・免震、制震デバイス併用工法の実工事への適用について
・旧規格の壁高欄に対する補強工法(特許取得)の導入について
昨今、話題になっている送出し架設工法の安全管理や工程管理について、また今後 増々の増大が期待される保全補修工事の現状や問題点について、経験豊富な両講師から具体的なお話を伺うことが出来ました。
今回は若手技術者を中心に66名が参加しました。
|