PAGE TOP

一般向け情報

ペーパークラフト

  • アピールポイント
  • ◯家庭で楽しめるよう、普通紙で作れるようにしました!
  • ◯多くの方に楽しんでもらえるよう、実在する橋の色から存在しない色まで計10色用意してます。
    また、自身で色塗りができるように、白色のデータも揃えています☆彡
  • ※アーチ橋、吊り橋の色は、3回(第1弾:3色、第2弾:3色、第3弾:4色)に分けて公開します。
  • ◯橋建協イメージキャラクター(ケン・ブリッちくん)のペーパークラフトも用意しました!
  • ◯難易度が高めの内容ですが、橋をつくる大変さを考えて挑戦して欲しいです・・・!

感想

  • 【アーチ橋】
    Instagram投稿者:山崎隼都さん

    一番難しかったのは、意外に橋と山(斜面)の部分の接合です。角度が斜めなので合わせるのに苦労しました。
    目安時間通りに完成しました。出来上がって「すごい!アーチ橋はカッコいい!」と感動しました。

  • 【ケン・ブリッちくん】
    Twitter投稿者:土木学会note支部@JSCE_note

    制作時間3時間半、橋を作る大変さを考えるように難易度が高めってことでしたが、表現が謙虚すぎ。
    難易度高過ぎでしょーっ!

  • 【ケン・ブリッちくん】
    Twitter投稿者:匿名

    展開図をきれいに切るのが難しかったです!
    自立するケン・ブリッちくんが完成した時は、達成感でいっぱいでした!!

  • 【ケン・ブリッちくん】
    Twitter投稿者:Kさん

    ケン・ブリッちくんはパーツが細部まで作りこまれていて完成したものはとても可愛いです。
    しかし、きれいに仕上げようと思うとヘルメットと頭、頭と胴体、胴体と足の接合がけっこう難しかったです。

  • 【吊り橋】
    Twitter投稿者:バルさん

    ペーパークラフト初挑戦!通常コースで作ってみました。ボンドを使ったら安定した気がします。
    新色が出たら挑戦コースにトライしてみようと思います。

  • 【アーチ橋】
    Twitter投稿者:バルさん

    両端の橋台部は難しかったですが、アーチの形状がとても綺麗で気に入ってます。
    中路式アーチ橋という形式だそうです、かっこいいですね!