生産システム工学専攻(建築社会デザイン工学科)岩坪 要 准教授
『鋼橋へのアプローチ〜未来の若手技術者に向けて〜』と題して、下記の項目について講義を行いました。 1.橋の役割とその材料 2.鋼橋のなりたち 3.橋梁形式の紹介(熊本県内の鋼橋を事例紹介) 4.鋼橋が出来るまで(橋梁事業の流れ、鋼橋の設計〜製作〜架設について) 5.保全工事例、日本企業が参画した世界のプロジェクト、日本の海峡横断道路の 将来計画 6.鋼橋に関するクイズ(講義内容から5問出題し、正解者には賞品(パズル)を贈呈) 7.業務紹介、私の体験談(新天門橋の架設時風洞実験の動画を紹介)