日本橋梁建設協会
ホーム English Member サイトマップ お問い合せ
Google   
橋建協会紹介 活動情報 技術情報 一般者向け情報 リンク
講演会・講習会
出版物
技術発表会資料
出前講座


 HOME > 出前講座
活動情報

出前講座の内容

1.講座先

団体名、学校名等 山口大学 
所属・氏名

創成科学研究科 工学系学域 社会建設工学分野  
麻生 稔彦 教授 


2.講習会内容

講習テーマ 「鋼橋へのアプローチ」  
開催日時 平成28年12月12日(月) 10:20〜11:50 
会場名 山口大学 工学部
所在地 〒755-8611 山口県宇部市常磐台2-16-1 

3.講師

会社名 株式会社東京鐵骨橋梁 
所属・氏名 営業企画二部 技術企画課  山本 将士 

4.講習内容


 《講義内容》
  1.鋼橋の紹介・・・橋の役割と歴史的な橋の紹介
  2.鋼橋の特長・・・材料の特長、鋼橋のなりたちについて
  3.鋼橋の形式・・・橋梁形式ごとの紹介と支間長の関係
  4.橋梁事業の流れ・・・設計、製作、架設、女性技術者の活躍、私の経験について
  5.熊本地震報告・・・橋建の調査報告の抜粋、秋津川橋の緊急補修工事の紹介

 1〜5の各章でクイズを出題(全問正解者全員にパズル贈呈)

  3年生56名を対象に、「鋼橋へのアプローチ」と題して出前講座を開催しました。
学生の皆さんには、熱心に聴講していただくことができ、橋梁業界に少しでも関心を持っていただけていれば幸いです。

  最後に、講座開催にあたり当協会の活動にご理解・ご協力をいただきました麻生教授にこの場をお借りしまして、深く御礼を申し上げます。




5.講習写真
山本講師 クイズ勝者への景品授与
講習風景その3


ページトップへ


※当サイトで使用している画像や文章には全て著作権がございます。
個人情報保護方針 ご利用に関して
Copyright(C)2008 Japan Bridge Association Allrights Reserved.