1.「鋼橋へのアプローチ」にて,鋼橋の特徴・形式・橋梁メーカーの仕事内容の講義
2.質疑応答
3.講習終了後に橋梁模型に対するアドバイス(※今年はクイズ無し。)
3年生36名対象に「鋼橋へのアプローチ」と題して、出前講座を実施した。
講義では、始めに自身の紹介、経験、携わった工事について説明、思いを述べた。その後鋼橋の概要、設計から架設までの流れや実際の施工事例について説明した。
また,鋼橋メーカーにおける女性の活躍についても触れた。学生は谷口講師の話術、内容がよかったので熱心に聴講していた。
女子学生の女性技術者特有の問題(出産子育て)の質問もあり、大いに参考になったと思われる。
アンケートは全員熱心に記述してくれたので、皆にジグソーパズル(伊良部大橋)をプレゼントした。
今回の講座開催に際しまして、当協会の活動にご理解・ご協力をいただきました 下里准教授に、この場をお借りして、深く御礼申し上げます。
|