当初予定していた人数より大幅な出席者数となり教室はほぼ満員。
内容としては、構造力学が実際の橋梁でどのように役立っているかを講義していただき、その後学生に問題を解いてもらいました。
また、学生が問題を解いている間も、講師の方々が室内を回り、質問に答えながら丁寧に説明してくださいました。
講義後の質問者および、正解者の中から、抽選でジグソーパズルを進呈しました。
講義の最後に、新しく作成したリクルート用パンフレットを使用し、学生に分かり易く説明していただきました。
橋梁および橋梁メーカーに興味を持ってももらえたと思います。
本講義を開催するにあたり、当協会の活動にご理解とご協力をいただきました伊津野教授に、この場をお借りしまして、深く御礼申し上げます。
|