4回生(41名)を対象とし「鋼橋へのアプローチ」と題して出前講座を実施させていただきました。
<内容>
1.橋梁メーカーの業務内容について
・学生時代の就職活動、仕事内容、携わっている仕事及び、働いてみて感じたことなど
2.鋼橋へのアプローチ
・鋼橋の紹介・特徴、橋梁事業・設計-製作-架設までの流れ、CIMの活用、保全事例など
講義前半は学生時代のリクルート活動や、今の会社に就職先を決めた理由、また会社に入って学生時代に描いていた社会人生活との違いはあったかなど、
就職先を考えている学生さんたちが興味を持たれるようなメッセージを若手技術者の講師より紹介させていただきました。後半は橋梁事業の流れや実際に行っている仕事について説明を行い、ベテラン技術者の講師より、鋼橋の魅力を発信させていただきました。
本講義を通じて、鋼橋の素晴らしさや日本橋梁建設協会の仕事について理解を深めるきっかけになっていただけたのではないかと思います。
最後に、本講義を開催するにあたり、当協会の活動にご理解とご協力をいただきました玉田教授に、この場をお借りしまして、深く御礼申し上げます。
|