3年生50名を対象に[鋼橋へのアプローチ]をテーマとして、講義を行いました。
講義時間は90分で、工場製作の動画や一括架設、自走式台車を利用した動画などを取り入れ、後半には新設橋梁や補修工事の実工事の経験談を話しました。
講義の最後にクイズを5題出題し、正解者にはジグゾーパズルをプレゼントしました。クイズに際しては学生のみなさんが積極的に手を挙げて回答してくれました。
説明不足なところもあったかとは思いますが、鋼橋について多少なりとも興味をもっていただき、業界を志すきっかけとなれば幸いです。
最後に、出前講座の開催や当協会の活動をご理解いただき、母校で出前講座を行う機会を与えてくださいました木下准教授に深く感謝申し上げます。
|