日本橋梁建設協会
ホーム English Member サイトマップ お問い合せ
Google   
橋建協会紹介 活動情報 技術情報 一般者向け情報 リンク
講演会・講習会
出版物
技術発表会資料
出前講座


 HOME > 出前講座
活動情報

出前講座の内容

 1.講座先

団体名、学校名等 琉球大学 
所属・氏名

工学部工学科社会基盤デザインコース 田井 政行 助教 



 2.講習会内容
 
講習テーマ 鋼橋へのアプローチ  
開催日時 平成29年11月16日(木) 14:40〜16:40 
会場名 琉球大学 工学ビル 教室
所在地 沖縄県西原町千原1番地 


 3.講師

会社名 株式会社IHIインフラシステム 
所属・氏名 橋梁技術室 設計部 西村晃氏、設計2課 宮ア 椋子氏 


 4.講習内容


1.「鋼橋へのアプローチ」パワーポイントを用い、鋼橋の基本(特徴・形式・架設工法)を
  説明した。
2.トルコの超大吊り橋建設ビデオ放映した。
3.若手女性技術者の就職や仕事内容の説明をした。
4.パズルはクイズ形式で正解者に贈呈した。

今回初めての試みとしてベテランが鋼橋の概要、設計から架設までの流れ、実際の施工事例を説明した。
次に若手女性技術者が就職や仕事内容、プライベートを含めた1週間のスケジュールを紹介した。女性技術者を含めた講習だったのとお二人の話術で学生は熱心に聴講、質問も活発で多数あった。
アンケート結果から解る様に非常に役立ったとの事でした。

最後に、出前講座の開催や当協会の活動にご理解いただき、このような場を提供していただきました田井助教に、深く感謝いたします。



 5.講習写真
写真1:ベテラン講師による講習風景 写真2:若手女性技術者による講習風景
写真3:学生の受講風景 写真4:活発な質疑応答風景


ページトップへ


※当サイトで使用している画像や文章には全て著作権がございます。
個人情報保護方針 ご利用に関して
Copyright(C)2008 Japan Bridge Association Allrights Reserved.