今年度初めて出前講座のご依頼を頂きました、明石工業高等専門学校の4年生を対象に「鋼橋へのアプローチ」「私の体験談」の講義を行いました。
始めに橋建協紹介のPR動画をみてもらい、橋建協とはどういった組織であり、どのように社会に貢献しているのかを説明しました。
その後「鋼橋へのアプローチ」をテーマに、橋の特徴や鋼橋ができるまでを図、写真や動画で説明しました。
また、担当の講師が明石高専のOBでもあり、「私の体験談」では講師自身の担当した仕事の工事内容や担当業務を紹介し、苦労話や仕事の楽しさ、やりがいなどをかなり真剣に聴講されていました。
講座の途中のクイズでは、地元に知なんだ問題も多く、正解者に記念品を贈呈しました。
講義後のアンケートでも、「鋼橋に関心が持てた。」「身近な先輩の実体験を聞けて良かった。」等のコメントが多数あり、 今回の出前講座が学生の皆さんの将来の手助けになれば嬉しく思います。
最後になりますが出前講座を始めとする当協会の活動に、ご理解をいただいております三好先生に、この場をお借りしまして厚くお礼申し上げます。
|