橋梁工学研究室所属の3年生を中心とした25名を対象に、「鋼橋の設計」と題して出前講座を実施しました。
<内容>
1.鋼橋のなりたち
2.鋼橋の形式
3.鋼橋(プレートガーダー橋)の設計概要 (設計条件、線形計算、構造解析、部材設計など)
4.大学講義(鋼構造設計論)の学習内容と実務の関連
講義の終盤には5問のクイズを出題し、ハイブリッジカードを進呈しました。
今回も「鋼構造設計論」の講義の一コマをいただき、鋼橋設計の実務的な説明や業務の紹介をさせていただき、鋼橋業界に興味を持っていただけたと思います。(アンケート調査でも鋼橋メーカーへの就職希望も多かった)
最後に、今回の講義開催に関しまして、当協会の活動にご理解・ご協力を頂きました、 山口教授にこの場を通じて深く御礼を申し上げます。
|