社会環境工学科3年生および研究室所属の4年生、計75名を対象に「鋼橋へのアプローチ」をテーマに出前講座を開催いたしました。
<内容>
1.日本橋梁建設協会PR
2.鋼橋のアプローチ
・鋼橋の特徴・形式
・橋梁事業の流れ
前半は橋の役割や歴史的な橋の紹介、形式毎の構造特性について説明を行いました。後半は事業の流れの説明で、実際の製作・架設状況をまとめた動画やICT活用事例も交えてご紹介いたしました。
講義終盤には復習を兼ねたクイズを行い、正解者にはハイブリッジカードを進呈いたしました。記念写真の笑顔を見ると喜んでいただけたのではないかと思います。 講義を通じ、鋼橋や日本橋梁建設協会を少しでも身近に感じていただけると幸いです。
最後に講座開催にあたり、当協会の活動にご理解・ご協力いただきました宮森准教授に、この場をお借りしまして御礼申し上げます。
|