学部3回生61名を対象とし、『鋼橋へのアプローチ〜未来の若手技術者に向けて〜』と題し、講義を実施致しました。
・冒頭、協会概要及びPRを行い、併せて動画(約5分)にて、より詳細な活動について
紹介。
・講義前半に鋼橋の特長や形式を説明、後半に橋梁事業の流れ(設計〜製作〜架設〜
維持)について、架設の動画を交えながら説明。前半と後半の間でクイズを行い、ブリ
ッジカードを配布。
橋梁自体への興味を持ってもらうきっかけとして、出前講座の開催は非常に有意義だと改めて感じました。
鋼橋に関心のある学生、また保全の重要性を認識する学生がいる事もアンケートから窺う事ができました。
本講義を開催するにあたり、当協会の活動にご理解とご協力をいただきました橋本准教授に、この場をお借りしまして深く御礼申し上げます。
|