3年生へ「鋼橋へのアプローチ」をテーマとして出前講座を開催しました。
「鋼橋の歴史」、「鋼橋の特長」、「鋼橋の形式」、「鋼橋の設計・製作・架設」、「IT技術の活用」、「保全工事例」、「鋼橋メーカーにおける技術者」を説明しました。
そのほか現場工事においては、送り出し架設工法の実際の工事動画や特殊機材・車輛を紹介しました。
東北管内における大型橋梁工事(大島架橋・気仙沼湾横断橋・出島架橋)の概要、進捗を紹介しました。
クイズにおいては難易度の高い質問も用意しましたが、積極的にチャレンジしてくれました。
講師より「私の業務経験」においては、熱心に聴講してくれました。学生の皆さんは将来の職業選択にあたり鋼橋に関心を持っていただければ幸いです。
最後になりますが出前講座の開催や当協会の活動に、ご理解をいただいております斉木准教授にこの場をお借りしまして厚くお礼申し上げます。
|