日本橋梁建設協会
ホーム English Member サイトマップ お問い合せ
Google   
橋建協会紹介 活動情報 技術情報 一般者向け情報 リンク
講演会・講習会
出版物
技術発表会資料
出前講座


 HOME > 出前講座
活動情報

出前講座の内容

1,講座先

団体名、学校名等 東北学院大学 工学部   
所属・氏名 環境建設工学科 中沢 正利 教授

2,講習会内容

講習テーマ 鋼橋へのアプローチ
開催日時 平成22年9月14日(火) 13:00〜14:30
会場名 工学基礎教育センター 021教室
所在地 宮城県多賀城市中央1-13-1

3,講師

会社名 高田機工株式会社
所属・氏名 設計部 二葉 悟 係長 

4,講習内容

9月14日、猛暑も大分収ってきた中、東北学院大学 環境建設工学科 中沢教授からのご紹介で、講義がスタートしました。東北事務所 鈴木 副所長による協会挨拶と鋼橋技術発表会の案内の後、二葉講師による未来の若手技術者に向けた「鋼橋へのアプローチ」についての講義が行われました。講義では、1)橋をつくる素材およびその特徴、2)多岐に渡る橋の構造形式、3)橋梁事業における仕事の流れ、4)日本企業が参画した海外橋梁プロジェクト 等が説明されました。講義後、学生からは、「橋の種類の多さに驚いた。」、「自分も人の役に立つ仕事をしたいと思った。」、「現在学習している専門教科がそのまま仕事につながることが分かった」、「日本企業が参画した海外の橋梁プロジェクトの多さに驚いた。日本の橋梁技術を誇りに思う。」 のコメントが出るなど、普段の大学の講義では取り上げられることが少ない内容に対し、学生もかなり興味を持ったように感じました。


5,講習写真


   

ページトップへ


※当サイトで使用している画像や文章には全て著作権がございます。
個人情報保護方針 ご利用に関して
Copyright(C)2008 Japan Bridge Association Allrights Reserved.