出前講座の内容
1,講座先
団体名、学校名等 |
関西大学 |
所属・氏名 |
都市システム工学科 坂野 昌弘 教授 |
2,講習会内容
講習テーマ |
構造体力学 |
開催日時 |
平成23年10月13日(木) |
会場名 |
関西大学 3101講義室 |
所在地 |
吹田市山手町3−3−35 |
3,講師
会社名 |
株式会社 IHIインフラシステム |
所属・氏名 |
橋梁設計課 内田裕也 |
4,講習内容
「鋼橋へのアプローチ」と題し、橋の歴史・材料についてその社会的な変化、ニーズの変化を踏まえ、新たな構造形式の採用等まで含めた鋼橋の変遷についてを講義しました。
写真を多数盛り込んだこともあり、学生にも「分かり易い。」と好評でした。
学生からのアンケートでは、「世界の橋梁に関る日本の企業の部分にもう少しターゲットをあてて欲しかった。」、「先輩の社会に出てからの体験談や、社会の仕組み等の話を聞けて良かった。」等の意見が寄せられ、有意義な講義であったと感じました。
関西大学坂野教授に感謝すると共に講座に参加していただいた学生の皆さんに深く御礼申しあげます。
|
5,講習写真
![110名もの学生が聴講](files/048/001.jpg) |
![熱弁を奮う、内田講師](files/048/002.jpg) |
110名もの学生が聴講 |
熱弁を奮う、内田講師 |
|