出前講座の内容
1,講座先
団体名、学校名等 |
東北学院大学 |
所属・氏名 |
工学部 環境建設工学科 中沢正利教授
|
2,講習会内容
講習テーマ |
鋼橋へのアプローチ |
開催日時 |
平成23年9月20日(火)13:00〜14:20 |
会場名 |
工学基礎教育センター2階大教室 |
所在地 |
宮城県多賀城市中央1-13-1 |
3,講師
会社名 |
株式会社IHIインフラシステム |
所属・氏名 |
橋梁設計部 主査 道管 裕一 |
4,講習内容
学生から見てちょうど兄貴分の世代である道管氏から非常に工夫のこらした講義が行われました。
内容については、事前に中沢先生のリクエストを反映し、構造物の重心・安定性に関する話が中心となりました。橋梁だけでなく建築物さらに家具にいたるまで幅広いものを例に挙げ、構造物を設計者の視点での分析を紹介しました。
現在、土木分野の基礎的なことを学んでいる学生には、今後、机上の理論とエンジニアリングとの接点に触れる等、良い機会であったと思われます。
東日本大震災で大被害を受けた多賀城市で学ぶ土木技術者の卵たちが、将来、社会インフラを築くための糧としてくれれば幸いです。
|
5,講習写真
![橋建協の紹介をする鈴木副所長](files/049/001.jpg) |
![講師の道管氏を紹介する中沢教授](files/049/002.jpg) |
橋建協の紹介をする鈴木副所長 |
講師の道管氏を紹介する中沢教授 |
![道管氏による工夫を凝らした講義](files/049/003.jpg) |
|
道管氏による工夫を凝らした講義 |
|
|