出前講座の内容
1,講座先
団体名、学校名等 |
日本大学 |
所属・氏名 |
工学部 土木工学科 橋工学研究室 五郎丸英博教授
|
2,講習会内容
講習テーマ |
鋼橋へのアプローチ |
開催日時 |
平成23年6月24日(火)10:40〜12:00 |
会場名 |
7074教室(70号棟7階) |
所在地 |
福島県郡山市田村町徳定字中河原1番地 |
3,講師
会社名 |
株式会社サクラダ |
所属・氏名 |
工事部 瀬尾 高宏 |
4,講習内容
日本大学のOBである瀬尾氏から熱い情熱を込めた講演が行われました。
内容については構造上の基本から、橋梁建設計画の各段階での検討内容、工場製作から架設に至るまで、橋梁に関する基本的事項全般にわたっての説明でした。
東日本大震災の直後ということもあり、土木技術者として果たさなければならない社会的な責任や、一歩一歩難易度の高い仕事にチャレンジしていってほしいという励ましの気持ちが随所に表れた講演でした。
特に、瀬尾氏本人がご架設を担当された高速道路のドーリー台車一括架設を動画にて紹介した時は学生が非常に興味深く見入っていました。
日本大学 五郎丸教授に感謝すると共に、講座に参加していただいた学生の皆さんに深く御礼申しあげます。
|
5,講習写真
![橋建協の紹介をする永井所長](files/050/001.jpg) |
![講師の瀬尾氏を紹介する五朗丸教授](files/050/002.jpg) |
橋建協の紹介をする永井所長 |
講師の瀬尾氏を紹介する五朗丸教授 |
![パワーポイントによる講義](files/050/003.jpg) |
![講義を聴く学生](files/050/004.jpg) |
パワーポイントによる講義 |
講義を聴く学生 |
|