出前講座の内容
1,講座先
団体名、学校名等 |
岩見沢農業高等学校 |
所属・氏名 |
農業土木工学科 土田純也教諭
|
2,講習会内容
講習テーマ |
鋼橋へのアプローチ |
開催日時 |
平成24年1月23日(金)13:05〜15:05 |
会場名 |
岩見沢農業高等学校 視聴覚室 |
所在地 |
北海道岩見沢市並木町1番地5 |
3,講師
会社名 |
三井造船株式会社 |
所属・氏名 |
北海道支社 課長 高橋伸一 |
橋建協 委員会名・部会名 |
北海道事務所 幹事 |
4,講習内容
平成24年1月23日、岩見沢農業高校 農業土木工学科1年生を対象に出前講座を実施しました。昨年に引き続き2度目の開催となります。
講師を務めた高橋幹事は、『鋼橋へのアプローチ』と題し、岩見沢近郊の橋梁をふんだんに取り入れた構成で講義を行いました。
実際、生徒の皆さんも親近感を感じたようで、興味深い講座であったように思います。 また、長時間の講義にもかかわらず熱心にメモを取りながら真剣に講師の説明に聞き入っていました。
また、講師が東日本大震災後に赴いた現地の被災状況の写真を元に、自然災害からの防御としての‘‘土木工学’’の重要性を説いた部分は、生徒の皆さんにも印象が残ったことと思います。
最後に、今回の出前講座の開催にあたり、農業土木工学科の土田先生をはじめとする、教職員ご一同様に厚く御礼を申し上げます。
|
5,講習写真
![講習風景](files/057/001.jpg) |
![熱心に受講する生徒の皆さん](files/057/002.jpg) |
講習風景 |
熱心に受講する生徒の皆さん |
|