出前講座の内容
1,講座先
団体名、学校名等 |
熊本高等専門学校 |
所属・氏名 |
建築社会デザイン工学科 岩坪 要 准教授
|
2,講習会内容
講習テーマ |
鋼橋へのアプローチ |
開催日時 |
平成24年5月30日(水) PM15:10 〜 16:30 |
会場名 |
熊本高等専門学校 |
所在地 |
熊本県八代市平山新町2627 |
3,講師
会社名 |
株式会社名村造船所 |
所属・氏名 |
中島 祐二 |
4,講習内容
今回は、岩坪准教授よりお時間をいただき講習をさせていただきました。講習内容は「鋼橋へのアプローチ」をメインに行いました。前半に鋼橋とはどういったものか理解していただくために、鋼橋の活用事例や構造形式について説明し、後半は、鋼橋メーカーの業務内容について、設計・製作・架設それぞれについて説明を行いました。鋼橋へのアプローチの補足として、福北公社で採用された橋梁形式の変化や実際の架設状況資料を織り交ぜたことで、分かりやすい説明が出来たのではないかと思います。
90分という長い講義でしたが、学生の皆さんには熱心に受講していただいた気がします。いただいた感想としては、”鋼橋に興味を持った”という趣旨の内容が多くありました。是非、この中から将来我々の仲間として一緒に仕事ができる方が出てきて欲しいと思いました。最後に、今回の講習に際しまして、貴重な時間を提供していただきました岩坪准教授には、この場をお借りして深く御礼申し上げます。
|
5,講習写真
|