出前講座の内容
1,講座先
団体名、学校名等 |
大阪市立大学 |
所属・氏名 |
工学研究科 都市系専攻 山口 隆司 教授
|
2,講習会内容
講習テーマ |
構造体力学 |
開催日時 |
平成24年7月25日(水) 9:00〜10:30 |
会場名 |
大阪市立大学 講義室 |
所在地 |
大阪市住吉区杉本3−3−138 |
3,講師
会社名 |
株式会社 IHIインフラシステム |
所属・氏名 |
橋梁設計課 坪田 慎一 |
4,講習内容
「鋼橋へのアプローチ」のパワーポイントを活用し、一部内容追加をして説明を行った。
歴史・材料についてその社会的な変化、ニーズの変化を踏まえ、新たな構造形式の採用等について変遷を講義しました。3回生以上が対象であったのでアンケートでも多く寄せられたように写真での説明が有効であったと思う。
橋梁架設工法・タコマ橋など動画の部分があればよかったように思われる。クイズ形式での会話のキャッチボールが有効であった意見が寄せられたこともあり、有意義な講義ができたと思います。
|
5,講習写真
![24名の学生が聴講](files/072/001.jpg) |
![熱弁を奮う、坪田講師](files/072/002.jpg) |
写真1:24名の学生が聴講 |
写真2:熱弁を奮う、坪田講師 |
|