出前講座の内容
1,講座先
団体名、学校名等 |
旭川工業高等学校 |
所属・氏名 |
土木科 堀澤 秀之 教諭
|
2,講習会内容
講習テーマ |
鋼橋へのアプローチ 〜未来への若手技術者に向けて〜 |
開催日時 |
平成24年11月30日(金) |
会場名 |
旭川工業高等学校 視聴覚室 |
所在地 |
旭川市緑ヶ丘東4条1丁目1-1 |
3,講師
会社名 |
株式会社 東京鐵骨橋梁 |
所属・氏名 |
リブリ推進室 工事課課長 村上 茂幸 |
4,講習内容
旭川工業高等学校土木科の2年生37名を対象に出前講座を実施しました。今回で3回目の開催となります。講師は、同校の卒業生である村上氏が担当いたしました。
『鋼橋のアプローチ』をベースに、前半は旭川市内に架かる橋梁について写真を用いて形式等の説明を行い、後半は自身の経験の中から、一括架設やトラベラークレーン架設等の紹介をしました。
講習終了後に、「今回の授業を今後の進路の参考といたします」と生徒代表より挨拶があり、卒業生である講師の説明が将来を考える良い機会になったと感じました。
この度の出前講座の開催にあたり、土木科 堀澤先生をはじめとする教職員ご一同様に厚く御礼を申し上げます。
|
5,講習写真
![講座状況](files/076/001.jpg) |
![講座状況](files/076/002.jpg) |
写真1:講座状況 |
写真2:講座状況 |
|