出前講座の内容
1,講座先
団体名、学校名等 |
大阪工業大学 |
所属・氏名 |
工学部 都市デザイン工学科 大山 理 准教授
|
2,講習会内容
講習テーマ |
「鋼橋へのアプローチ」 未来の若手技術者に向けて |
開催日時 |
平成25年10月23日(水) 11:00〜12:30 |
会場名 |
大阪工業大学 工学部 大宮キャンパス4号館 6F |
所在地 |
大阪府大阪市旭区大宮5丁目16番1号 |
3,講師
会社名 |
株式会社 IHIインフラシステム |
所属・氏名 |
橋梁技術部 設計2課 杉本 高志 |
4,講習内容
大阪工業大学工学部都市デザイン工学科の3年生を対象に、『鋼橋へのアプローチ』“未来の若手技術者に向けて”をテーマとして出前講座を実施しました。
設計〜工場製作〜現場架設に至るまでの一連のプロセスを説明し、架設については各種工法を解説しました。設計業務については、杉本講師の実務経験を交えながらの説明があり、学生の皆さんにも分かり易かったと思います。
また、日本企業が参画した世界の長大橋や、今後の日本の長大橋計画を紹介することで、橋梁のスケールの大きさを感じてもらい、鋼橋への興味を持って頂けたのではないかと思います。
講座の合間にクイズを織り込みましたが、最初は消極的だった学生が、徐々に積極的に参加するようになり、有意義であったと思います。
|
5,講習写真
![杉本講師](files/097/005.jpg) |
![大山准教授](files/097/006.jpg) |
写真1:杉本講師 |
写真2:大山准教授 |
![講義の様子](files/097/007.jpg) |
![講義の様子](files/097/008.jpg) |
写真3:講座風景 |
写真4:講座風景 (クイズの勝者へ景品の授与) |
|