出前講座の内容
1,講座先
団体名、学校名等 |
川崎市立川崎総合科学高等学校 |
所属・氏名 |
建築工学科 木川 教授
|
2,講習会内容
講習テーマ |
鋼橋へのアプローチ「未来の若手技術者に向けて」 |
開催日時 |
平成25年10月29日(火) |
会場名 |
建築工学科教室 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区小向仲野町5‐1 |
3,講師
会社名 |
三菱重工鉄構エンジニアリング株式会社 |
所属・氏名 |
橋梁事業本部 技術統括部 上田 浩之 |
4,講習内容
1年生を対象に「鋼橋へのアプローチ」“未来の若手技術者に向けて”と題し、出前講座を実施させていただきました。
冒頭で当協会の紹介をし、会員各社の構成について説明を行った後、「鋼橋へのアプローチ」のパワーポイントを活用し、鋼橋の特徴、歴史的な橋梁、鋼橋の種類、鋼橋の材料及び鋼橋が出来上がるまでの流れ(設計・製作・架設)、などについて説明しました。
講義の最後には、これからの長大橋の計画を紹介することで、鋼橋への興味を持って頂けたと思います。
今回の講座開催に際しまして、当協会の活動に御協力くださいました木川教授に、この場をお借りしまして深く御礼を申し上げます。
|
5,講習写真
|