(社)日本橋梁建設協会は、平成21年8月3日、会員各社への情報発信、若手技術者のレベルアップを目的とした、第4回「橋建協ブリッジトーク」をアルカディア市ヶ谷にて開催いたしました。
中島副会長による挨拶、技術委員会春日幹事長による平成21年度橋建協活動計画及び技術委員会活動概要説明の後、下記テーマによる講演を開催しました。講演終了後にはフリーディスカッションを実施しました。当日は、43名の参加者がありました。
講演のテーマ
法政大学
森 猛 教授 |
「溶接部を仕上げた面外ガセット溶接継手とアンダーカットを有する十字溶接継手の疲労強度等級」について
|
首都大学東京 大学院
野上 邦栄 教授 |
「腐食劣化した橋梁部材の耐荷性能の評価手法」について |
橋建協では、平成21年度事業計画において、協会及び会員会社による「5つの誓い」の具体的な活動を進めること、特に、技術の発展、技術の伝承につながる人材の育成に関する活動を推進することを重点課題としております。その具体的活動の一環として、「ブリッジトーク」を定期的に開催しております。
橋建協 ブリッジトーク
![中島副会長挨拶](files/090903/090903_01.jpg) |
![森教授による講演](files/090903/090903_02.jpg) |
中島副会長挨拶 |
森教授による講演 |
![野上教授による講演](files/090903/090903_03.jpg) |
![会場風景](files/090903/090903_04.jpg) |
野上教授による講演 |
会場風景 |
![技術委員会春日幹事長による活動説明](files/090903/090903_05.jpg) |
![フリーディスカッション](files/090903/090903_06.jpg) |
技術委員会春日幹事長による活動説明 |
フリーディスカッション |
|